· 

不動産コンサルティングマスターの資格の更新!

不動産コンサルティングマスターとは?


今回は不動産コンサルティングマスターの更新手続きの話です。

 

こんにちは😃

不動産×喫茶コンサルタントの(株)カプリース代表の大谷です。
 
手続きと言ってもパソコンから申請して、更新条件をクリアしてるか審査され、受理されれば更新手数料10,400円を振り込んで完了です。
 
3年前のコロナ禍ということもあり、なるべく対面は避けるということで簡略化されましたが・・
 
申請後2ヶ月くらいしてから認定書カードが郵便で送られて来ます。

 
 
以下に不動産コンサルティングマスターの更新に関する記事を掲載しましたので、興味のある方は参考にしてみて下さい。
 
ここから
⬇️
1-2.資格の登録や更新には条件がある

資格登録を行うには、不動産コンサルティング技能試験の合格に加えて、以下3つの条件のうち1つ以上を満たす必要があります。

  1. 宅地建物取引士資格の登録後、不動産に関する5年以上の実務経験がある
  2. 不動産鑑定士として登録後、不動産鑑定に関する5年以上の実務経験がある
  3. 一級建築士として登録後、建築に関する5年以上の実務経験がある

なお、資格登録後は5年に1回の更新が必要です。

更新要件は複数ありますが、「更新講習の受講」や「不動産コンサルティングに関する研究報告書の提出」などのうち1つ以上を満たす必要があります。

登録を更新するためには、不動産コンサルティングに関する2,000文字以上の研究報告を提出したり、不動産コンサルティング地方協議会が実施する不動産の専門教育を受講したりするなどの更新要件が定められています。

資格を持つ人にとっては厳しい制度ですが、それだけに有資格者は顧客から信頼されるということになります。

不動産コンサルティングマスターの資格を取得するのは容易ではありません。

しかし、資格を取得すれば幅広い範囲で活躍できますし、高収入も目指せます。不動産関連業務はますます高度化・複雑化・多様化が進んでいくはずなので、不動産コンサルティングマスターへのニーズは今後も高まっていくでしょう。

⬆️ここまでが記事

 

 

<これからの時代、単なる仲介ではなくコンサルティング能力は必須>

ポータルサイトやインターネットの普及で、ほとんどの情報は手軽に入手できる時代です。

単なる仲介業は自然淘汰されると思います。

自ら企画し提案能力のある者しか、生き残れない厳しい時代になるでしょう。

そういう能力のある会社は、家主さんや地主さんの信頼も厚くなります。

もし受験するなら宅建取引士に合格したら直ぐに受験することをお勧めします。

まだ勉強した内容を覚えてる間に受験した方が受かりやすいです。

関連記事☟

 宅建取引士の試験

 

今回はこの辺で・・ではまた

 

カフェ・喫茶店ランキング
カフェ・喫茶店ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

収益不動産・居抜き店舗物件 募集中です!

 

不動産と喫茶の何でも相談室
◇不動産投資・空き家対策・資産運用・古民家再生・事業用不動産
◇店舗紹介・立地調査・コンセプト企画提案・初心者向け実技指導
その他トータル的にサポートいたします!